大学生 誰でも聞き上手になれる方法!コレをやればOK!! 人間関係で悩んでいませんか?私もなかなか友達が出来なかったり、人間関係で悩むことがありましたが、この方法のおかげで解消されました。見違えるように人間関係が良好になりました。悩んでいる人はぜひ試してみてください。 2023.02.19 大学生考察
大学生 もしかして嫌われてる?友達ができない人の特徴を考察 友達ができないのは少なからず自分に問題があると思います。学校あるいは職場などのコミュニティにおいて友達がいなくて悩んでいる人は一定数いる。そのような人たちが口をそろえて言うのが「周りと合わないんだよね」などと自分以外のせいにしている。友達が少ない人の特徴を考察してみました。 2022.10.17 大学生考察
大学生 ADHD必見!忘れ物を絶対にしなくなる方法! 日々生活している中で忘れ物をしてしまうことがあると思います。中には全く忘れ物をしたことがない人もいるだろうが、多くの人は何回か忘れ物をしたことがあると思います。そんな私が学生時代から現在も実践している忘れ物をなくす方法を紹介したいと思います。 2022.10.09 大学生考察
考察 若者がなぜ選挙に行かないのか?理由を大学生が考察 選挙の時期になると「若者の選挙離れ」が問題視されます。様々な理由がメディアやネットで言われていますが、「なぜ選挙に行かないのか?」その理由を若者目線から考察します。 2022.09.25 考察
考察 [考察]キングコング梶原がテレビを克服できるようになるためには 昨今世間を騒がせているお笑い芸人のキングコングというコンビについて、一人の視聴者から見たキングコングがテレビではねる方法を考察してみました。カジサックこと梶原さんが「テレビが苦手」という発言を何度かされており、テレビ収録の反省会を動画でされていることもあります。 2022.09.24 考察
考察 なぜ誹謗中傷がなくならないのか?理由を大学生が考察 多くのひとがSNSを使う社会で、芸能人やYouTuberなどのインフルエンサーの不祥事、問題発言に対して、行き過ぎた誹謗中傷が多くみられます。誹謗中傷が原因で自分で命を絶つ決断に至ってしまう人も少なくありません。そんな誹謗中傷がなぜ多くあるのか、考察していきます。 2022.09.15 考察
考察 ガーシー(東谷義和)から見る日本のヤバい現状を考察 今年、SNSを中心に「ガーシー」という言葉が世間を騒がせています。2022年にNHK党から第26回参議院議員通常選挙に立候補し、287,714票で当選し、参議院議員となりました。そんな「ガーシー」こと東谷義和氏の世間からの反響から日本と日本人の現状を考察します。 2022.09.07 考察
大学生 20代のデート率4割の理由について大学生が考察 今年の6月14日に公表された、内閣府『令和4年版男女共同参画白書』が大きな話題を呼んでいます。様々な事が原因として挙げられ、議論されていますが、現役大学生から見たこの20代のデート率4割の理由の考察をします。 2022.08.23 大学生考察