【学割】JR駅間の距離を調べる方法

IT・情報

学生であれば、JRを利用する場合片道101km以上あれば学割を利用し、

2割引きの運賃で電車を利用することが出来ます。

ですが、使う駅の距離がわからなければ、

学割が使えるのかどうかわかりません。

駅と駅の距離を調べる方法を紹介します。

学割の対象

学割の対象は、

JRから指定を受けた中学・高校・大学・専修・各種学校の学生・生徒

かつ、片道の営業キロが101キロメートル以上ある場合です。

学校が発行する【学生・生徒旅客運賃割引証を窓口で見せることで

運賃が2割引きになります。

営業キロとは

距離を調べる上で大切なのは、

「営業キロ」を考えなければいけない点です。

営業キロとは、運業線の長さを示すキロ程のことです。

https://www.mintetsu.or.jp/knowledge/term/16323.html

なので、Googleマップなどで算出された距離は

営業キロではないので注意してください。

調べ方

調べ方はいろいろありますが、

スマホアプリで調べるならば、Yahoo!乗換案内がおすすめです。

ブラウザならば、【Yahoo!乗換案内】がおすすめです。

電車に乗る駅降りる駅時間を入力すると、

最適なダイヤを提示してくれます。

例として、東京→名古屋間で調べたものを出すと、

その際に、営業キロも表示されます。

表示された営業キロが101km以上であれば、

学割を使う事ができるというわけです。

注意すること

学割は、運賃に対しての割引になります。

なので、新幹線や特急に乗る際の

特急券には学割を使うことはできません。

この場合を例に挙げると、

運賃の6380円に対して割り引かれるので

運賃は、6380円 → 5104円となります。

指定席の4920円に対しては割引きはきかないので

そのまま4920円になります。

運賃だけでも安くなるのはありがたいですね。

まとめ

「学生・生徒旅客運賃割引証」は学校で発行できます。

なるべく安く乗りたいと思う学生にはとてもおすすめです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました