1年間、SONYのWH-H910N h.ear on3を使用した感想とレビューを紹介します。
購入を考えている人はぜひ参考にしていただけるとありがたいです。
ノイズキャンセリングの感想や、さまざまな場面での使い心地を紹介していきます!!
仕様
電源 | DC3.7V : 内蔵充電式リチウムイオン電池 |
充電時間 | 約5時間 |
充電方法 | USB |
周波数特性 | 5Hz – 40,000Hz |
音声入力端子 | ステレオミニジャック |
Bluetooth | Bluetooth標準規格 Ver.5.0 |
再生時間 ノイズキャンセリングON | 35時間 |
ノイズキャンセリングOFF | 45時間 |
ハイレゾ音質 |
カラーバリエーションはRed、Black、Ash Green、Orange、Blueの5種類です。
私は、落ち着きのあるBlackを選びました。
音楽が好きなので、音楽をじっくり聴きたいときにこのヘッドホンを使用したり、
友達と通話をするときに使っています。
長さ調整をして、自分の頭の大きさに合わせることができるので、快適に使用できます!!
![]() | SONY h.ear on 3 Wireless NC WH-H910N-B ブラック 価格:23,980円 |

1年間使用レポート
音質

音質
私は過去にもいろいろなイヤホンやヘッドホンを使っていましたが、値段相応なものに感じました。

密閉型なので高音質に浸ることができます。
また、ノイズキャンセリング機能が付いているので、周りの雑音をかき消して音楽を楽しむことができています。
専用のスマホアプリ「Headphones Connect」をインストールして使うことで、
サウンドエフェクトやイコライザー設定をカスタマイズするなど、自分好みのサウンドに変えられます。
音量を調節するときは、右耳の部分を指で上にスライドさせれば音量が上がり、
下にスライドさせれば下がります。
スライドさせる加減で大きさも変えることができるので、何度もボタンを押す必要がなく使いやすい思いました。
ノイズキャンセリングについて
左側のCのマークのボタンを押すことで、ノイズキャンセリングを切り替えることができます。
実際に家の換気扇を回した状態で使ってみたり、飛行機に乗った際に使ってみましたが、
想像よりもノイズが除去され、飛行機では快適に過ごすことができました!
また、家で使った時は、換気扇の音だけでなく、インターホンの鳴る音も聞こえないくらいでした。

一人で音楽や音に浸りたい人には、とてもおすすめですよ!
また、ノイズキャンセリングをONにした状態で、左耳に手をかざすと
一時的にマイクが周囲の音を拾う外音コントロール機能があるので、
飛行機のCAさんや電車の車掌さんと話すときのような
急に人と話す必要がある場面でも、ヘッドホンを外すことなく話をすることができます!
通話
このヘッドフォンを使って通話をしましたが、音声もマイクも問題なく使えました。
マイクは左側の前側にあります。

ここがマイク↓
集音性も高くマイクとしての機能は十分あります。

ノイズなどもなく快適に使うことができました!
バッテリーの持ちも良いので、長時間ゲームのボイスチャットでの使用もおすすめだと思います。
まとめ
iPhoneやandroidなどの端末だけでなくパソコンやタブレットなどの様々なデバイスとの相性も
良いと感じました!!
ウォークマンを持っている人は相性がとても良いと思いますよ!
また、Bluetoothによる遅延が気になったり、出先で使用しているときに充電がなくなった場合でも
付属のイヤホンジャックを使って有線としても使うことができるので良かったです。
私の体感では、2時間を超えると耳が疲れてくるので
2時間以上の使用はおすすめしません。

まあ、これはこのヘッドホンに限った話ではありませんが(笑)
4万円を超えるようなヘッドホンに手が出せないが、
音楽を楽しみたいような人にはとてもおすすめできます。
コメント